アートデンタルクリニック鷺沼の金属アレルギーの方の歯科治療

宮前区鷺沼の歯医者|アートデンタルクリニック鷺沼|歯を残す・守る歯科医院

044-789-9923

24時間受付WEB診療予約

金属アレルギー

Metal allergy

  • HOME
  • 金属アレルギー

金属アレルギーとは

金属アレルギーは、金属物質に対する免疫反応によって引き起こされるアレルギー症状のことです。

虫歯治療で使われる銀歯や詰め物など、金属を口に入れることで顔・全身にアレルギー症状を発症することがあります。

これらの原因物質を取り除き、メタルフリーの素材のセラミックスにすることで金属アレルギーの症状が改善します。

金属アレルギーの症状

金属アレルギーの症状は、人によって異なりますが、以下のような症状が報告されています。

  • 皮膚炎や湿疹、かゆみ、発疹、赤み、腫れ
  • 口内炎、口唇炎、舌の腫れ、喉の腫れ、味覚障害
  • 喉の痛み、のどの痛み、鼻づまり、くしゃみ、涙目、鼻水
  • 喘息、呼吸困難、胸痛、心拍数の上昇
  • 頭痛、めまい、不眠症、疲労感、不安感
  • 関節痛、筋肉痛、痺れ、しびれ、運動障害

これらの症状は、金属アレルギーの症状として報告されているものであり、金属アレルギー以外の病気や症状と混同される場合もあります。

歯科において、金属アレルギーの原因となる物質

  • 詰め物・被せ物に使用される金属
    詰め物・被せ物には、金属が使用されることがあります。例えば、アマルガム詰め物・被せ物には、水銀、銀、錫、銅などが含まれています。また、義歯やインプラントにチタンやコバルトクロムなどの金属が使用されることがあります。これらの金属に対してアレルギー反応を起こす人もいます。アレルギー反応により、口内炎や湿疹、かゆみ、発疹、赤み、腫れなどの症状が現れることがあります。
  • 歯の矯正に使用される金属
    歯の矯正には、金属が使用されることがあります。例えば、歯列矯正装置には、ステンレス鋼、ニッケルチタンなどの金属が使用されることがあります。これらの金属に対しても、アレルギー反応を起こす人がいます。アレルギー反応により、口内炎や湿疹、かゆみ、発疹、赤み、腫れなどの症状が現れることがあります。
  • 歯の装飾に使用される金属
    歯の装飾には、金属が使用されることがあります。例えば、歯の表面に貼り付けるタイプの歯の装飾には、金、銀、プラチナなどの金属が使用されることがあります。これらの金属に対しても、アレルギー反応を起こす人がいます。アレルギー反応により、口内炎や湿疹、かゆみ、発疹、赤み、腫れなどの症状が現れることがあります。

金属アレルギーを持つ人が歯科治療を受ける場合には、事前に歯科医師に相談し、金属アレルギーに対するテストを受けることが重要です。また、金属アレルギーに対応した素材を使用することができる場合もあるため、お気軽にご相談下さい。

金属アレルギーの治療

歯科治療において、金属アレルギーは一定の割合で発生することがあります。金属アレルギーの主な原因としては、金属製品に含まれるニッケル、クロム、コバルトなどの金属が挙げられます。アレルギー反応は、口内での接触によって引き起こされることがあります。

金属アレルギーによって引き起こされる症状には、口内炎、口内の腫れ、口の中のかゆみ、金属の味覚異常などがあります。金属アレルギーの症状が発生した場合は、治療を受ける必要があります。

まず金属アレルギーが発生した場合、アレルギー反応を引き起こす金属を特定するためのパッチテストを実施することがあります。パッチテストの結果に基づいて、治療計画を治療計画を立案します。

歯科における金属アレルギーの治療として、金属を使用しない(メタルフリー)代替素材を使用することです。例えば、セラミックスやジルコニアなどの素材を使用することができます。これらの素材は、金属に比べてアレルギー反応を引き起こす可能性が限りなく低いため、金属アレルギーを持つ患者様には非常に有効です。

保険で使用される金属の詰め物・被せ物の弊害

保険で使用される銀歯などの金属の詰め物や被せ物は身体に様々な悪影響をあたえることがあります。

保険の金属に含まれる物質は消化器系の発がん性に関係しているとも言われています。

また、保険の金属は金属イオンが身体に残り、それにより血流の悪化、視力低下、毛髪(薄くなる)、肌(肌荒れ、蕁麻疹など)、片頭痛、肩こりなどの症状がでることがあります。個人差もよりますが、それらの金属をすべて外しセラミックの素材にすると改善している患者様が当院にもいらっしゃいます。

歯を残すための根管治療

『歯を残すガイドライン』をご覧ください

詳しくはアートデンタルクリニック鷺沼が監修するサイト「歯を残すガイドライン」をご覧ください。歯を残すための根管治療、虫歯治療、歯周病治療を紹介しています。

PAGE
TOP